2013年8月30日金曜日

Mangaと料理

マッチング,自家組版,出版準備etcで,なかなか英語まで手をつけることができず。
Berlitzのレッスンを,10/6までにあと16回(1回80分)捌かなければ…

昨日今日で4回捌いて,残り12回。来月卒試!→詰めろ状態

ところで,うちの近くのBerlitzには,Manga Libraryがある。僕はほとんど漫画を読むことはないのだけど,つい立ち読みしてしまった。

面白いのが最後のページ!(括弧内は筆者による拙い意訳)

Hey! You're Reading in the Wrong Direction!
This is the end of the graphic novel!
(キミ! 読む向き間違ってるぜ! こっちは最後のページ!)

To properly enjoy this VIZ graphic novel, please turn it around and begin reading from right to left. Unlike English, Japanese is read right to left, so Japanese comics are read in reverse order from the way English comics are typically read.
(このマンガを正しく読むためには:本を逆さにして,右から左へと読み進めましょう。日本では,本を右から左へと読み進めるので,マンガも英語圏とは読む方向が逆になります。)

なかなかイカしてますね。日本文化さすが!


昨日は,調理の方法,料理の紹介について勉強。無駄に料理ボキャをたくさん覚えてしまった。

2013年8月18日日曜日

神は細部に宿る(『マンスフィールド・パーク』―ナボコフによる解説)

nanashi氏から勧められた,『ナボコフの文学講義』(河出書房)を読むために,長い長いオースティン『マンスフィールド・パーク』も読むことになった。
『ナボコフの文学講義』は,どうすれば小説を緻密に読むことができるのか,そして,理想的な読者はどのようなものかを教えてくれる一冊である。ナボコフは,小説とは嘘(虚構)であり,著者による全く新たな価値の創造であると言い切る。いかに手の込んだ嘘であるかが重要であるから,読者は,主観に基づいた低次の想像力ではなく
,没個性的な高次の想像力をもって,著者の描く独創的な世界を容認しなければならない。
文学は,狼がきた,狼がきたと叫びながら,少年が走ってきたが,そのうしろには狼なんかいなかったという,その日に生まれたのである。(p. 61)
これが読者がなしうる最悪のことだが,作品中のある人物と一体になったような気持になること。このような低い想像力は,わたしが読者に使ってもらいたくないものである。(p. 59) 
本を読むとき,なによりも細部に注目して,それを大事にしなくてはならない。(p. 53)